
| 会社名(カナ) | カブシキガイシャフジワラコウサクショ |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社藤原工作所 |
| 会社名(英語) | Fujiwara Kosakusho Co. Ltd. |
| 本社所在地 | 〒594-1114 大阪府和泉市国分町813-3 |
| TEL | 0725-92-2231 |
| FAX | 0725-92-2241 |
| メールアドレス | |
| 代表取締役 | 藤原 大輔 |
| 創業年月 / 設立 | 昭和50年7月 / 平成26年11月 |
| 従業員数 | 8人 |
| 主業 | 金属加工業 |
| 取引銀行 | 池田泉州銀行三林支店 南都銀行河内長野支店 三菱東京UFJ銀行光明池支店 |
| 昭和50年 | 藤原正巳(現代表取締役)が汎用フライス2台で創業。 |
|---|---|
| 昭和51年 | 工場増築。 |
| 昭和52年 | 自動包装機メーカーと取引開始。 |
| 昭和54年 | 工作機械部品の切削加工開始。 |
| 昭和56年 | 自動包装機の重要部品(シーラ)の切削加工開始。 |
| 昭和58年 | 大隈豊和社製3V型汎用フライス増設。 |
| 昭和63年 | 大隈豊和社製2VNCフライス増設。 |
| 平成7年 | 大隈豊和社製マシニングセンターMILLAC511V増設。 |
| 平成14年 | 大隈豊和社製マシニングセンターMILLAC415V増設。 |
| 平成19年 | 藤原大輔(現専務取締役)が入社。 |
| 平成20年 | 自動包装機の重要部品(シーラ)のV溝切削加工開始。 |
| 平成21年 | 工場増築(作業スペースを拡張する為に休憩、応接室を2階へ)。 ホームページの開設。 CAD/CAMシステム、Mastercam導入。 |
| 平成22年 | OKK社製3P横型NCフライス増設。 (シーラのV溝加工の自動化と高品質化を図る為) |
| 平成24年 | 工場増改築(設備増設の為)。 オークマ社製マシニングセンターMILLAC468V増設。 |
| 平成26年 | Zeiss社製CNC三次元測定機を導入。 株式会社に改組、商号を「株式会社藤原工作所」に変更。 |
| 平成27年 | オークマ社製マシニングセンターMILLAC44VⅡ増設。 3DCAD/CAM増設。 |
| 令和元年 | DMG森精機製 NC旋盤NLX2500/700導入。 |
| 令和3年 | 3DCAD/CAM Mastercam増設 |
| 令和4年 | 第2工場建設。 オークマ社製 マシニングセンター MB-56VA増設。 岡本工作機械製 精密平面研削盤 PSG64SA1導入。 |